虫歯治療|かぐらデンタルクリニック|清須・稲沢の歯医者・日曜祝日

虫歯治療 患者さんの歯をできるだけ削らない治療を


虫歯は風邪などの病気と違って、自然に治ることはありません。また、一度歯を削ると二度と元には戻りません。
そのため、当院では治療を行う場合も歯へのダメージを最小限にとどめる治療を行います。

虫歯の原因

口の中の“ミュータンス”という細菌は、歯に付着した食べかすや糖分を代謝して“酸”を作り出し、この酸が歯を溶かし始めます。これが初期の虫歯です。さらに進行すると、患部に細菌の塊(バイオフィルム)が繁殖し、虫歯は拡大してしまいます。軽度の虫歯なら、詰めものをすれば比較的簡単に治療出来ますが、重度まで進行すると歯を抜かざるを得なくなったり、全身の健康に危険が及んだりする可能性もありますので、早めの治療が大切です。

進行度合い別の虫歯治療


C1の治療(初期)

虫歯の進行度合いには、「初期=C1」「中期=C2」「後期=C3」「末期=C4」の4つの段階があり、段階・状態によって治療法もそれぞれ異なってきます。


C2の治療(中期)

虫歯が象牙質(エナメル質の硬組織下で、削ると痛む)まで達していますから、治療時に麻酔が必要なことがあります。麻酔の要・不要について多くの場合は、医師が判断します。治療は、次の流れで進めます。

STEP1.虫歯になっているところを全て取り除きます。
STEP2.虫歯の深かったところは、歯髄を保護するための薬を詰めます。
STEP3.詰めもの(虫歯が広範囲に及ぶ場合は被せもの)がしやすいように、歯の形を整えます。
STEP4.詰めものをします。


当日に詰める場合は、詰めものをした後、表面をきれいに磨いて終了です。
後日詰める場合は型取りの後、仮の詰めものをしてご帰宅いただき、数日後の再来院時に、出来上がった詰めもの(被せもの)を接着剤で歯に固定して終了です。


C3の治療(後期)

既に虫歯菌が、歯髄腔(しずいくう:歯の中の神経と血管が入っている空洞)まで侵入してしまい、歯の中は感染しています。ですから、さらなる細菌の侵入や、根っこの外への感染と痛みを防ぐために歯髄を取り除き、歯の中をきれいに消毒した後、根尖孔(こんせんこう:根っこの先にある歯髄の出入り口)まで薬で完全に塞ぎ、根っこの内と外を遮断します(この治療は、歯髄(歯の神経)が生きている場合と、以前に根っこの治療を受けて既に歯髄が無く、根っこの中に薬が入っている場合とで、やり方が異なってきます)。


C4の治療(末期)

ここまで来ると、治療することは出来ません。
ですから、一日も早く歯を抜いて、傷の治りを待ち、歯が無くなったところをどのようにして噛めるようにするかを考える必要があります。歯を抜いた後の傷は、程度にもよりますが、1週間程度で痛みが無くなり、1~3ヶ月できれいに治ります。


歯が痛い・しみるなど、気になる症状がございましたら、まずはご相談ください。